【中学受験】スタディプランナーの活用と効果

中高生に人気のスタディプランナー。

中学受験にも使えるのかな?

小学生にはまだ早い?

といった疑問にお答えすべく、「中学受験(小学生)向けのスタディプランナー」について紹介、解説します。ご自由にお使いいただける様式もダウンロードできるようにしておりますので、参考にしていただけるとうれしいです。

もくじ

スタディプランナーとは

スタディプランナー(略してスタプラ、いわゆる学習計画表)は、勉強のスケジュールが立てられるアイテムです。

目標を設定し計画を立て、実績を記入し振り返ることで、計画的に学習できる、学習の記録になる、というメリットがあります。

スタディプランナーの種類

スタディプランナー大きく分けて3種類あります。こちらではノートタイプをご紹介しておりますが、ルーズリーフタイプがある商品もございます。

1日タイプ

コクヨ キャンパス ノート スタディプランナー デイリー罫

学研ステイフル スタディプランナー 1day

出典:Amazon

いろは出版 スタディプランナー DAILY

毎日書くだけで勉強効率アップ! 葉一式スタディプランナー

1週間タイプ

コクヨ キャンパス ノート スタディプランナー ウィークリー罫

ショウワノート スタディープランナー study with ウィークリープランナー(ドラえもん)

出典:Amazon

学研ステイフル STUDY STATIONERY ノート 勉強計画ノート

出典:Amazon

2週間タイプ

コクヨ キャンパス ノート スタディプランナー 2ウィークス罫

小学生向けのスタディプランナー

小学生向けのスタディプランナーは以下の通りです。

要件

①細かすぎず、ざっくり予定を立てられるもの(理由は後述)
②楽しみながら続けられること

要件①の理由ですが、娘が通っている塾(S)の先生が「計画は親が立てるのではなく、子供に立てさせる」「親が計画を立てると10分刻みの企業戦士みたいなスケジュールになるので子供には不向き。ざっくりした計画表を準備すること。」と仰っていたためです。

10分刻み…
それ、私のことです💦

これまで使用していた自作の計画表は10分刻みの計画表でした…

ダウンロードはこちらから(PDF)

平日用
休日用
※細かな計画を立てたい方、ご自由にお使いください。

暫定的に導入したスタディプランナー

まずはスタディプランナーを購入する前に、自作のスタディプランナーで試行運用することにしました。

意識したこと

・1枚に1日分をおさめる
・子供が記入しやすいように欄は大きく
・時間は30分刻み
・1日の目標を記載する(上部)
・計画と実績を入力する欄を作る

子供の様子を見ながら適宜修正していこうと考えております。

ダウンロードはこちらから

オリジナルスタディプランナー(PDF)
※ご自由にご利用ください

導入時に注意したこと

改良版スタディプランナーを導入した際に注意したこは次の通りです。

  • 毎朝、計画を立てるように促す。(習慣付けたい)
  • 計画通りに出来なかったときは、なぜできなかったのか、これからどうするのか記入するよう促す。
  • 1日の終わりに親がコメントを書く。出来ていることは褒めて、出来なかったところはアドバイスを書く。
  • 紙は捨てずにバインダーに綴じる。定期的に振り返り、成長を子供とともに確認する。
  • 子供と一緒に筆記用具(蛍光ペンなど)を買いに行く。お気入りの筆記用具で、より楽しく書けるようにする。(特に女の子に効果的)

スタディプランナー導入後の変化

まだ導入して1週間ですが、子供(小四)に見られた変化は次の通りです。

  • 朝起きると自主的に計画を立てて、時間通りに勉強を始められるようになった。
  • まだまだ計画通りに進められないが、うっかり学校や塾の宿題をやり忘れていた…、ということはなくなった。
  • 計画的に実行して実績に記入することを、ゲーム感覚で楽しんでいる。
  • 翌朝、前日の親からのコメントを楽しみにしてくれるようになり、交換日記みたいな感じになっている。

まとめ

オリジナルの学習計画表をダウンロードできるサイトはいくつかありますので、お子さんに合ったものをダウンロードしてみて、まずは使ってみることをおすすめします。ダメならやり方を考えればいいだけですから。

計画を立てて実行して振り返るというプロセスは中学受験だけではなく、その後の学習や仕事にも通じることだと思います。早いうちから習慣付けられるといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ